【レビュー】ニーアオートマタ【クリア感想】

スポンサーリンク
ゲームレビュー
タイトル:ニーアオートマタ
開発元:プラチナゲームズ
初リリース日: 2017年2月23日

PSSTOREでヨルハエディションが50%オフになっていたのでニーアオートマタをを買いました。

初見時は武器収集やサブイベントは積極的にこなさなかったので、今回は色々と寄り道して遊びました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

総合評価

評価:良ゲー

アクション部分は本当に良くできていて今やっても感心することばかりです。

ぬるゲーマーとしては難易度イージーの仕様はありがたいです。ポッドのサポートに加えてオートチップでバトルはサクサク進みます。

プレイ中に強制で視点が変わる場面があるのが難点ですが、気分転換として捉えれば悪くないのかもしれません。

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥1,999 (2024/11/21 06:23:25時点 Amazon調べ-詳細)

スタイリッシュアクション

操作するアンドロイドの攻撃は弱と強ボタンの組み合わせ。スタイリッシュに動いてくれます。ここら辺は流石プラチナゲームズといったところ。

更にポッドという支援AIがついていて、ミサイルやレーザーなどの攻撃をしてくれます。ポッドのオンオフはR2ボタンで決められるので快適でした。

2週目からはハッキングという要素が加わります。シューティングなので賛否両論なところで個人的には苦手でした。

難易度イージーならオートチップのお陰で何とかなるので、途中で行き詰まることはなかったです。

グラフィック

とりあえず2Bが可愛いということに尽きるでしょう。機械生命体の錆びた鉄の質感なども退廃的な世界観にマッチしています。

バンカーに行くとモノクロになるという設定。理由はわかりませんが、近未来感があって良い演出だと思います。

周回ごとに明かされる真実

ニーアオートマタの1週目は2Bが主人公。2週目は9S視点で同じ話を追っていくことになります。

9Sを操作する2週目の前半はあまり変化がありませんが、徐々にこの世界の真実が明かされるスリルがありました。

サーバー情報から月面人類会議の違和感に気付いた9Sが司令官に迫る場面はワクワクする場面でした。司令官が人類は滅びたと正直に言っちゃうところも意外でインパクトがありました。

3週目はこれまでの続きの話。2B・9S・A2を操作してアンドロイドと機械生命体の戦いの最後を見届けることになります。

やはり、一番記憶に残るのは2Bの離脱でしょう。痛々しい場面で早く終わらせたいですが、焦ると敵に囲まれてボコボコにされてしまいます。時間切れでゲームオーバーになる可能性が高いというのもいやらしいところでした。

機械生命体の影響もあってメンタルがボロボロになる9S。ヨルハ部隊は機械生命体と同じコアなのだから感情があるのは当然なのでしょうが、人間よりも感情表現が豊かな気がするくらいの叫びと顔芸でした。

一方で、非常事態でもクールなA2。旧式ということもあってやや脳筋でポンコツですが、だからこそポッドとの漫才のようなやり取りが見ていて楽しいです。

2Bに続きオペレーターさんこと6Oのとどめを刺す損な役回り。A2はスレていますが、器が大きいところが魅力かなと思います。

ニーアレプリカントの続編

ニーアオートマタは前作のニーアレプリカントと繋がっている世界です。

ゲシュタルト計画
ニーアレプリカントでの出来事。保管していた人類の魂を器であるレプリカントに移す計画が頓挫したことで人類そのものは滅びました。

ヨルハ計画
ニーアオートマタでの出来事。人類が滅亡したことを隠蔽するために月面人類会議という架空の組織を設立。バンカー共々ヨルハ部隊を葬ることで隠蔽工作は完成する。使い捨てにするためにヨルハ隊員のブラックボックス回路は機械生命体のコアと同じものにしている。

機械生命体は創造主たるエイリアンを滅ぼし、アンドロイドは想像主たる人類を失っているという泥沼の戦い。

終盤、新たな生命体として機械生命体が躍動し始めます。一方で、迷走するアンドロイドの姿があっていたたまれなくなります。

SFとしては定番のディストピアもの。退廃的な世界観ですが、Eエンドでは少しだけ希望を見せて終わるので後味は悪くありませんでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲームレビュー
スポンサーリンク
PS4じゃねーか