アストロ プレイルームの感想
祝PS5発売。
早速PS5で遊んでみました。
PS5に内蔵されているアストロ プレイルームをプレイ。
新コントローラー、デュアルセンスを使ったギミックは新鮮。
ロード時間の短縮などは事前情報通りで良い感じです。
デュアルセンスを使ったギミック
崖をよじ登っていく動作をする時、コントローラーを傾けながらR2、L2のトリガーを使って岩を掴むといった感じの操作をします。
指で操作するというより、身体全体を使った運動で動かしていく点が面白かったです。
弓を放つアクションではトリガーの硬さが変化します。
弦を引き絞る感覚を疑似体験しながらプレイするというのは新鮮な感覚で驚きました。
ホライゾンゼロ2でこの機能が採用されているなら神ゲーだろうなとちょっと思っています。
最近だと任天堂スイッチのリングフィットアドベンチャー的なエクササイズを兼ねるようなソフトは需要がありますね。
デュアルセンスの機能を使って楽しめるゲームがたくさん出てきたらいいなと思います。
PS5を触ってみた感想
とりあえず、ウィッチャー3をダウンロードして遊んでみました。
驚いたのはダウンロードのスピードが桁違いに早いこと。
あっという間にダウンロード完了。
ゲームスタート時のロードはやや時間がかかりますが、スキップトラベルのロード時間はかなり短縮されていました。
流石はPS5といったところでかなり満足度は高いです。
気になった点は、ダウンロードに失敗するソフトがあること。
私の場合はニーアオートマタのDL版を入れようとするとデータが壊れたと表示されてプレイできませんでした。
PS5の性能には概ね満足ですが、ローンチ直後のちょっとした混乱もやっぱりあるといったところでしょうか。