初リリース日: 2022年3月4日
開発元: アートディンク
トライアングルストラテジーをクリア。
難易度ノーマルで1周目クリアまで約40時間でした。
周回は難易度ベリーイージーで真エンドまで約70時間でした。
総合評価
評価:名作
ボリュームのあるシュミレーションRPG大作。
ゲームバランスがとても良いのでシュミレーションRPGをあまりやらない人にもお勧め。
仲間になるユニットの数が多く、それぞれが個性的なアビリティを持っているので相性を見て編成を組む楽しみがあります。
信念パラメータという隠し数値や選んだルートによって仲間になるメンバーが決まります。
使えるユニットがプレイヤーによって違うので、攻略方法もまたプレイヤーによって違いが出る、こういったところはストラテジーゲームの設計として良く出来ていると感心しました。
難易度調整はHardからVery Easyまであるので、好みのスタイルで遊ぶことができます。
気になる点は装備品はアクセサリー2枠だけで、武器防具などで個性を出すことはできないところ。
能力の上限値も決まっているので、育成要素は弱めと言えるかもしれません。
ただ、ルートの違いや特殊会話など周回しても楽しめるように出来ているので、長くじっくり遊べるゲームとしては合格点ではないかと私は思いました。
シュミレーションRPG
タンク、アタッカー、ヒーラー、バッファーなどなどユニットごとに特徴的な役割があるのでステージごとに編成を考える楽しみがあります。
トライアングルストラテジーでは物理アタッカーがやや不足気味なところがあるので、その部分をどう補っていくのかが課題でした。
相手を挟んで追撃することを意識して味方ユニットを配置する基本戦略が最後まで生きるところは良く出来ている点です。
育成要素
育成に関しては比較的シンプルです。
アクセサリー装備、固定武器を鍛冶で強化、クラスアップがあります。
武器・防具などはないのでカスタマイズ性はあまりありません。
ユニットの育成は比較的良心的です。
レベル差のあるユニットは高レベルのマップに出せばすぐにレベルが上がるので、レベル上げで時間を取られ過ぎることはありません。
信念の天秤
本作の肝とも言える要素。
天秤を使った投票結果に従ってストーリーが進みます。
どこに向かうのかサッパリ予想がつかないところはスリルがあって良いと感じました。
自分の進みたい方向に投票するように説得はできるので、1周目は自分の感性に従って進んでいくと良いでしょう。
2周目以降は最初に選ばなかった道を歩んでいれば・・・というifを自分で確認していく楽しみもあります。
RPGパート
RPGパートでは情報収集をしたり、会話で信念パラメータを上げたりできます。
マップ自体がそれほど広くないのであまりストレスはかかりません。
バトルステージの下見にも使えるので悪くないと思いました。