初リリース日:2019年1月25日
対応ハード:PS4
ジャンル:RPG
発売元:スクエア・エニックス
定価:8,800円+税
総合評価
評価:良ゲー
古参ファンには批判されている本作。
私は本作から始めたこともあってか面白い作品と感じました。
前作をプレイしていないので物語はさっぱり分かりませんでした。なので、キャラクター描写を素直に楽しんだだけとも言えます。
元々のディズニーのキャラクターの魅力を生かしています。
キャラゲーとして割り切ってみた結果、良作という評価に落ち着きました。
クリアタイムは20時間。
ちなみにかなりムービーを飛ばしたので、全部見たら30時間以上はかかるでしょう。
ディズニーキャラクターの可愛さと美麗なグラフィック
キャラクターの可愛さだけで値段分の価値はあると感じました。
特にドナルドが可愛い。
オリジナルの声をリスペクトしつつ、日本語で聞き取れるようにしゃべっています。声優さんの技量の凄さを感じられました。
そのほかにもトイストーリー、ラプンツェル、ベイマックスなどそれぞれの星のディズニーキャラクターたちの活躍も目覚ましかったです。楽しい印象が残りました。
ベイマックスなど今まで見てこなかった作品に興味を持つきっかけになりました。新しい作品への入り口として良くできていると思います。
バトルの操作性は良い
操作性は快適でした。基本的に〇ボタン連打で勝てます。そこがヌルゲーマーにとってはありがたかった。逆にコアゲーマーには退屈かもしれません。
アクション面では3つ枠があるキーブレードの入れ替え。
キーブレードごとに攻撃モーションが変わります。この点はユニークで試行錯誤するのが楽しかったです。
仲間との連携は愛嬌もあって見ていてほっこりしました。お供のドナルド・グーフィーだけでなくゲスト参加のキャラクターとの連携もあります。最後まで飽きない作りでした。
物語自体は王道だった気がする
物語は光と闇の均衡の話。
ファイナルファンタジーやスターウォーズでもお馴染みの王道な感じでした。
昔からのファンのレビューを見るとかなり低評価ですが、今作から入った身としてはそれなりに楽しめました。
伏線回収などを考える必要がないので素直に見ることができたのかなと思います。
多すぎるムービーが没入感を妨げている。
ムービーは本当に多かったです。
それが楽しみではあるのですが、流石に頻度が多すぎます。
中盤はムービーが多すぎてプレイする気持ちがダレてしまいました。結局、ある程度話が分かったらスキップするようになりました。
物語の区切りごとにムービーが挟まれるなら良いのですが、少し歩いただけで長めのムービーが連続するのは調整不足と感じました。
気になる続編
最後にカイリを探してソラが消えます。
シークレットムービーではソラが渋谷にいるのシーンがありました。
104といえばスクエニの「すらばしきこのせかい」の世界ですね。スクエニとしてはキングダムハーツ4を作る予定ではあるみたいです。
少し楽しみです。